ライフ・ワーク

Udemy 受講してよかったベスト5【2018年版】

udemy-course-2018

こんにちは、Takaです。

気づけば2019年になり、平成も残すところわずかになりました。2018年を振り返ると、新しいことを勉強する必要性が高まり、本やオンライン学習、さらには企業のセミナーまで様々な媒体を駆使しまくって、頭に時間が許す限りの知識を叩き込んでいました。その中でオンライン学習の Udemy にはかなり助けられ、かなり短い時間で多くの内容を学習することができました。

そこで今回は、Udemy という素敵なサービスと講師の方々に感謝の気持ちを込めて2018年受講してよかったと思うコースを書き留めておこうと思います。

Udemy を利用する理由

オンライン学習を始める前は本で勉強していました。ただ、僕は文字を読んですぐ頭に入ってくるタイプじゃないので、何度か読まないと深く理解ができません。特に新しい分野を学習する際は、理解が追い付かなくなりだんだんと眠くなってしまい、同じ個所を3回以上読み返すことは日常茶飯事でした(笑)

会社員の仕事をしながら、新しい知識やスキルを習得するには、最短最速で行く必要がありました。そこで、文章を読むよりも、音や画面で学習するほうが断然効率的だと思い  Udemy を始めることにしました。個人的に Udemy が独学に向いていると思うポイントは以下の通りです。

コースが買い切り

サブスクリプション(月額)タイプのオンラインサービスが増える中、Udemy のコースは買い切りです。仕事に余裕が出たときに勉強しよう!とサービスを利用して、その後すぐに繁忙期が来て、気づいたら半年~1年何もできていなかった..なんてことがあっても買い切りだから安心して “漬け置き” できます。

なお、Udemy のコースは通常価格だとなかなか高額です。ただ、年間に何度もセールを行っており、その際は90%近くディスカウントして 1,200円程度で1コース購入できるので、セール時に買い込んで、時間をかけて消化していくスタイルで僕は勉強しています。

最大2倍速で受講可能

YouTube でもこの機能があるのでよく利用していますが、最大2倍速で受講できます。これはかなりのタイムセーバーで、通常、企業や個人が提供するセミナーを受講すると2~4時間ほど時間を必要としますが、それが Udemy だと半分の時間で受講できます。

受講できるコンテンツの幅が広い

Udemy では、開発、ビジネススキル、趣味、料理や子育てまで幅広いコースが用意されています。

udemy-categories
引用元:オンラインコース Udemy カテゴリー一覧

僕はベンチャーにいるので、開発だけでなく、経営やマーケティング、営業からマネジメントまで幅広く勉強しておく必要があります。実際、僕が購入した30コースのうち 80%が技術や開発20%はマーケティングやMBA、事業計画書の作り方です。
プログラミングに特化したオンラインコースではなかなかこのような学習方法はできないと思います。今学びたいコンテンツを1つのオンライン学習プラットフォームで学習できるのは Udemy の魅力です。

受講してよかったコース

2018年は機械学習、Python 関連と Webマーケティング、UiPath 関連の情報を頭に叩き込んでいたので、そのカテゴリーに当てはまるコースがメインでした。受講してよかった、わかりやすくて勉強になったコースは以下の5つのコースです。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

course01-AI-ML

これは、機械学習とPythonの学習を始めようとおもった最初のきっかけのコースでした。決めたきっかけはコース数が多いことと、基本知識に加えて機械学習のアルゴリズムをきちんと解説されていたので理解がしやすかったことです。

contents-course01

僕は「なぜそうなるのか?」が理解できた方がスッキリするタイプなので、このコースはピッタリでした。お気に入りで何度か受講し直しています。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

実践データサイエンス&機械学習 with Python  -統計学の基礎からビッグデータまで-

上述のコースを受講すると、やはりアルゴリズムについてもっと詳しく知りたくなりました。そのため、同じ講師の我妻 幸長 (Yukinaga Azuma)さんのコースで一段階詳しく解説されているコースを受講しました。

course-ai-algorithm

教師ありと教師なしの学習(決定木、SVM、k-means 法など)や、そのタイミングでレコメンドシステムについて構築をする作業があったので、協調フィルタリングについて学習するためにこのコースを受講しました。ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習で疑問に思ったところをこのコースでカバーした感じです。

course02-contents

実践データサイエンス&機械学習 with Python

成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術

これは会社で Webマーケティングをしよう!という話になったときにランディングページ(LP)を構築する必要があり受講しました。

course-web-marketing

広告媒体のメインはインターネットであるため、今 Web 広告を学習・取り入れるべきであること、そして競合に勝るWeb広告をどうやって作り上げていくかをステップ・バイ・ステップで紹介していました。

course03-contents

特に3C分析(自社・競合・顧客)においてどこを最優先で分析すべきかとその理由については、マーケティングを勉強し始めた僕としては目から鱗でした。

internet-advertise

引用元:2017年 日本の広告費|媒体別広告費(Dentsu)

※上記の図は、2015年から2017年において、各広告媒体の伸び率を表していますが、インターネットが圧倒的に伸びているのがわかります。

成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座

WordPress でブログを始める際に、HTMLやCSSについて全くの初心者だとまずいと思い、Web やアプリ開発の概要をざっくり理解するために受講しました。

course-web
コース内容を見て即決したのですが、とにかく幅広い!Javascript や PHP についても説明があるので、基本的なことはこの1コースで理解できました。course04-contents

2018年は、複数のブログや会社のホームページを作成する機会が増えました。WordPress のテーマを CSS でカスタマイズしたり、顧客の技術担当者や Web エンジニアと会話することが増えてきたので、このコースでの知識はかなり活きたと思います。2019年はそれぞれの言語をもう少し深堀りできるようにしなくては..

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座

UiPath – Level 1 Robotic Process Automation

RPA を勉強する必要があり、UiPath のコースを探していたら英語のコースが多かったのでこちらを選択。UiPath 関連の投稿はこちらのコースを参考にしています。

course-uipath
コースの内容は初心者向けで、UiPath を始めて使うのであればとてもいいコースだと思います。
course05-contents
別コースで Level 2 や テクニカルな内容にフォーカスしたコースもあるので、2019年はそれらも受講予定です。

UiPath – Level 1 Robotic Process Automation

2019年も学習は続く

2019年も Udemy での2倍速学習は続きます。購入コース数もさらに増えていくでしょう(笑) 積読のような状態にならないように気をつけながら、朝の時間を活用して1日少しずつスキル習得を続けていく予定です。

2019年末も、ベスト5をご紹介できるように精進していくぞー!!今年は動画にチャレンジするのでこのコースはさっそく着手予定です。

course-DaVince

Premiere Proユーザー必見!Davinci Resolve 15でプロ並みの動画を作ろう!

それでは今回はここまで!

Translate »